ドイツで有名なグルメとしては「ソーセージ」、そして「ビール」が思いつくことでしょう。
でも、ドイツ料理を知らないと、一体何があるのか検討がつかないと思います。
ドイツ料理の特徴としては、ボリュームたっぷりの肉料理が多く、金額的にもオランダ、イタリア、フランスなどのヨーロッパ諸国から比べると高くはありません。
そして、ハッキリ言って美味しいです!
ここでは、実際にドイツのレストランでいただいたドイツ料理を、写真を通じていくつか紹介していきます。
※掲載してある写真は、実際に注文した品々です。
Pfannkuchensuppe(パンケーキ・スープ)
Pfannkuchensuppe(ファンクークンスープ)
あまり聞きなれないと思いますが、パンケーキが入ったスープで、主に南ドイツ地方の郷土料理。
スープは、ごく普通のコンソメ味ですが、千切りしたパンケーキがスープの中にたっぷりと入っています。
前菜として、よく食べられているスープです。
Schnitzel(シュニッツェル)
ドイツでは定番の料理「シュニッツェル」!
一般的に仔牛のカツレツと言われていますが、それ以外にも鶏肉や豚肉も使われています。
この料理は、ドイツとオーストリアの肉料理として、大変よく知られています。
シュニッツェルで使われている肉の種類を、ここにいくつか取り上げてみました。
- Putenschnitzel:七面鳥のカツレツ
- Hähnchenbrustschnitzel:鶏の胸肉を使ったカツレツ
- Schweineschnitzel:ポークカツレツ
- Wiener Schnitzel:仔牛肉のカツレツ
ほとんどのシュニッツェルにはフライドポテトがついてきますが、この写真のようにポテトサラダが添えられてくるレストランもあります。
Salat(サラダ)
ドイツの肉料理にはほとんどの場合、サラダがついてきます。
料理を注文すると先にサラダがきて、後からメイン料理とポテトが一皿に盛り付けされてくるのが一般的ですが、全て一緒に盛り付けられている場合もあります。
サラダには、Sauerkrat (ザワークラウト)と言うドイツ特有のキャベツの漬け物が、一緒に盛り付けられています。
※ザワークラウト:上の写真、右側にある白い色
このキャベツは酸味が感じられる味ですが、お酢は一切使っておらず、発酵によって生じた乳酸の味です。
ちなみに、オランダでは Zuurkool(ズールコール)と言います。
Jägerschnizel(イェーガー・シュニッツェル)
こちらもシュニッツェルの一種類で、マシュルーム入りのクリームソースがかけられてある料理。
マシュルーム・クリームソースの他には、トマトソースを添えたものもあります。
一般的には、豚肉のカツレツ (Schweineschnitzel) に、ポテトがついてきます。
こちらの料理は、Jägerschnizel mit Kroketten と言う、小さなコロッケ (Kroketten) が添えられている料理。
Wiener Schnitzel mit Spargel(ウィーナーシュニッツェルとアスパラガス)
ウィーナーシュニッツェルに、白アスパラガスが添えられてある期間限定の料理で、4月から6月頃になるとレストランでよく見かけます。
Wiener Schnitzel(ウィーナーシュニッツェル)とは、子牛肉を使ったカツレツで、オーストリアのウィーン (Wien) 料理として有名ですが、ドイツでも大変よく見かけられます。
ちなみに白アスパラガスは、ドイツだけでなくオランダでも人気があり、スーパーマーケットや街中の路上マーケットでも販売しています。
白アスパラガスは、日本のアスパラガスとは違い、とても大きくて味わい深いのが特徴。
Spargel Suppe(白アスパラガスのクリームソース)
Spargelsuppe(シュパーゲルズッペ)もしくは、Spargelcremesuppe(シュパーゲルクレームズッペ)とも言います。
このスープも白アスパラガスが旬な時期限定での料理で、4月から6月頃にレストランのメニューに登場します。
クリームスープの中には、小さく刻まれた白アスパラガスが入っています。
Toast Hawaii(トースト・ハワイ)
名前の通りトーストなのですが、レストランでの料理では、見掛けによらず食べ応えがあり、パンの上にハム、パイナップル、チーズを乗せてオーブンで焼いてます。
お皿には、ジャムも添えられてあります。
ハワイという名前は、南国とイメージがあるのでパイナップルが使われてます。
「ピザ・ハワイ」にも、パイナップルが使われていますよね。
その他に Toast Pfirsich と言う、パイナップルの代わりに桃 (Pfirsich)を使ったトーストもあるのです。
Fitness Salate(フィットネス・サラダ)
たくさんの新鮮な野菜に、鶏の胸肉やシュニッツェルが添えられている料理。
「サラダ」という名前ですがですが小さい料理ではないので、これ一皿でも十分お腹いっぱいになります。
サラダにも様々な野菜を取り入れてあり、レストランによって違う材料を使っており、中にはフルーツも取り込まれたフィットネスサラダもあります。
先にお伝えした、ザワークラウトと言うキャベツの漬け物も、このサラダには含まれています。
Rührei(スクランブルエッグ)
特にドイツ料理と言うわけではありませんが、ドイツのスクランブルエッグ (Rührei) は、ふんわりと柔らかい食感があります。
卵だけを使った料理の他に、ベーコンやハムも加わったスクランブルエッグもあります。
大きなホテルの朝食ビュッフェには、よく見かけますが小さな街中のホテルで、スクランブルエッグが見当たらなければ、ホテルの朝食係りの人に頼むと作ってくれる場合があります!
ドイツ語の発音は日本語で表現しにくいですが、試しに言って注文してみましょう!
Rührei Bitte !(ルーアイビッテ!)
Currywurst mit Pommes(カリーソーセージとポテト)
Currywurst mit Pommes(クリーヴルスト・ミッツ・ポムス)と言います。
こちらもドイツでは定番のメニューで、ドイツのどこにいても食べることができる、言わば大衆食でもあります。
レストランに限らず、マーケットの屋台などでも売っています。
この料理はとても簡単で、焼いたソーセージにケチャップのようなカレーソースをかけ、カレー粉をまぶし、フライドポテトが添えられています。
希望があれば、ポテトにマヨネーズやトマトケチャップも添えてくれます。
私の場合は、ポテトをソーセージにかけてあるカリーソースにつけて食べています。
屋台などでは、ポテトの付かないソーセージだけの単品もあります。
ソーセージは切らずにそのままの長い状態ですが、お店によっては写真のように細かく刻んでくれる場合もあります。
Spaghettieis(スパゲティ・アイス)
このアイスは、1960年代後半にドイツ南部で生まれたアイスです。
バニラアイスをスパゲティの麺状にして、トマトソースに見せるようにストロベリーのシロップをかけています。
そして、粉チーズの代わりにホワイトチョコレートを振りかけてあるのが、このアイスの特徴です。
Vanilleeis mit heißen Himbeeren(バニラアイスとホットラズベリー)
Vanilleeis mit heißen Himbeeren「ヴニラアイス・ミッツ・ハイスン・ヒンベーレン」
チョット長い名前ですが、こちらもドイツのレストランやカフェなどでよく見かけます。
数個のボール状のバニラアイスとホイップクリームの上から、温かいラズベリー(木苺)のソースをかけたデザートです。
このデザートの特徴は、冷たいアイスとホットラズベリーソースの調和がなんとも言えません!
ドイツのレストランでの注文
ドイツのレストランで料理を注文する場合ですが、まず先に飲み物を頼みます。
そして、飲み物が来てから料理を注文するのが一般的です。
(他のヨーロッパ諸国で注文する場合も、ほぼ同じです。)
もちろん、一緒に注文する事も可能ですが、ほとんどのレストランでは、最初に店員さんがメニューを渡して飲み物だけを伺ってきます。
ドイツのレストランにおいて「水」を注文すると、ガス入りの水(炭酸水)が出てきしまいす。
日本の方は炭酸水を好みませんので、必ずガス無しの水が欲しいことを伝えましょう!
食後のデザートは、料理が食べ終わってから新たに注文をします。
その際には、再びメニューカードを受け取りますが(テーブルにメニューが置いてある場合もあります)、レストランによってはデザート専用のメニューカードがあるので、店員さんに聞いてみましょう!
最後に
いかがでしたか?
これでドイツ料理が、少しお分かりいただけたと思います。
レストランのメニューによっては料理の大きさも「大・小」と選べますが、普通の小さい料理でも十分な食べ応えがあり、それでも残してしまう程です!
ドイツへ行かれてレストランで食事をするときなど、これらの料理をぜひ参考にしてみて下さい。